皆様お久しぶりでございます。
昨年からもったいぶっていた問題の現場です、
(ホントは画像が整理できていなかったんデス、、、涙)
伊豆方面のペンションオーナーさんからのご依頼でした、
6F部分の大型浴槽からの水漏れがひどく5Fの部屋は使用できない状態、しかも難易度の高いタイル浴槽。タイル浴槽は大型になればなるほど水漏れ箇所が断定しづらくなり大げさな工事になってしまう事がほとんどなんです。。。。。
なんでも大手建設会社何社かにお断りされてしまった現場らしく
オーナーさんかなり困った様子、
やはり他社が断った現場か。。。しかも大手ゼネコンが。。。
当社、こー言った困った物件専門なのかも。。。。。。(涙)
気を取り直し、さっそく現場調査に伺わせて頂いたんですが
絶句状態、、、、、、
ガンガン割れてるジャン。。。しかもスラブと浴槽が1体構造式、
傷み激しいからヘタに解体出来ないわな、、、、、
コンクリート・鉄筋棒のサビ等からかなり長期に渡って漏水していた事が解ります。
オーナーさんも建物の傷みを心配して派手な解体作業は避けたいとの事です。
しかし、どーすんだよ〜!これ〜〜!!(大泣)