2010年02月12日

大変でした。。。1

PAP_0034.JPGDSCF0044.JPG 画像をクリックで拡大!

皆様お久しぶりでございます。

昨年からもったいぶっていた問題の現場です、
(ホントは画像が整理できていなかったんデス、、、涙)

伊豆方面のペンションオーナーさんからのご依頼でした、
6F部分の大型浴槽からの水漏れがひどく5Fの部屋は使用できない状態、しかも難易度の高いタイル浴槽。タイル浴槽は大型になればなるほど水漏れ箇所が断定しづらくなり大げさな工事になってしまう事がほとんどなんです。。。。。

なんでも大手建設会社何社かにお断りされてしまった現場らしく
オーナーさんかなり困った様子、

やはり他社が断った現場か。。。しかも大手ゼネコンが。。。
当社、こー言った困った物件専門なのかも。。。。。。(涙)

気を取り直し、さっそく現場調査に伺わせて頂いたんですが 
絶句状態、、、、、、

ガンガン割れてるジャン。。。しかもスラブと浴槽が1体構造式、
傷み激しいからヘタに解体出来ないわな、、、、、

コンクリート・鉄筋棒のサビ等からかなり長期に渡って漏水していた事が解ります。

オーナーさんも建物の傷みを心配して派手な解体作業は避けたいとの事です。

しかし、どーすんだよ〜!これ〜〜!!(大泣)
posted by maruha at 21:55| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月05日

浴槽・カラー選択その2

DSCF0010.JPGDSCF00420.JPG  画像をクリックで拡大!

で、もう1例イイのがありまっせお客さん!

ご紹介する例ですが、某有名メーカー製の浴室です。
このタイプは浴室床部分に塗装が施されており10年程度で
ハガレが発生する事が多いタイプです、、、(おいおい、イイのか??)

床補修の際に浴槽を白くカラー変更とのご要望でしたので
白く施工させていただきました。

できあがったら おー!! ってな感じです。

お客さんのセンスが光ってマス!!

床、浴槽の補修及び各部ポリッシュのみで劇的に変化した例ですね〜!!!
posted by maruha at 17:45| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あけましておめでとうございます。

DSCF0021.JPGDSCF00190.JPG  画像をクリックで拡大!

明けましておめでとうございます。

皆さん楽しいお正月でしたか?今年も良い年でありますように!!

って事で、私はバタバタとした年末年始でした(笑)

前回の予告では今回はひじょ〜に困難だった現場、、、
のご紹介のはずなんですが何の事はない前回の続きです。。。。
(スミマセン、段取りが出来ておらず、、、画像編集が、、、涙)

カラー変更の続きでございます。

色一つで浴室のイメージが変わる、ホントですから。
見てくださいませ〜〜〜〜(笑)

何事も無かった現場のようなご紹介の仕方ですが、
当社に塗り替えのみの現場の依頼があるはずも無く、、、
実はアクリル浴槽で底部の大割れ現場だったんですよ、
ピシっ!!て感じで大割れでした。。。。(涙)

とにかくさわやかでしょー!!
施工させていただいたのは5月なんだけどね。(笑)

とりあえず今年も頑張りましょう!!!!!
posted by maruha at 17:31| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

浴槽・カラー選択

DSCF0088.JPGDSCF01750.JPG  画像をクリックで拡大!

寒くなりましたね〜、、、皆様いかがおすごしでしょうか?

今回は浴室、浴槽の色の選択による雰囲気の違いについてご紹介。

在来浴室のホーロー浴槽も色変えただけでかなり変わります、

ホーローの表面荒れザラツキの補修の際に色変えもして頂きました。

かなり雰囲気変わるでしょ????

次回は当社毎度の施工依頼パターン

非常〜に頭を悩ませた工事をご紹介致します!!(涙)
posted by maruha at 23:30| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月03日

ひさびさの更新

PAP_0015.JPG091027_0527~0001.jpg  画像をクリックで拡大!

ひさびさの更新となります
(毎度毎度更新が遅れてしまい申し訳ございません、、、、)

今年の秋もハードでした。

大型タイル浴槽の漏水補修から浴槽の入れ替え工事と数々の工事を施工させていただきました。

豊橋本社〜沼津営業所を何往復した事か、、、、(涙)

睡眠時間も少なくてホントにハード。。。(体重5kg減)


でもね、寝る間も惜しんで働いたご褒美も頂きましたよ!!

数々の綺麗な景色を見れた事です。

海辺のペンションでの工事・朝方の海岸線、などなど、、、


今回はチョッといい画像取れたんで見てください。
(携帯で撮影したんだけどね、、、、笑)

施工についての内容は近日中に公開致します!!
posted by maruha at 10:40| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月14日

ご注意を!!

DSCF0050.JPGDSCF0180.JPG  画像をクリックで拡大!

夜は涼しくなってきて過しやすくなって来た今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。。。

補修屋業界またもや謎な事件が、、、、

って、全然謎じゃないんだけどね。

いつものようにも元請業者さんからのお電話で。
(毎度のデフォルメ再現です 笑)

元請けさん 「大変なんだよ〜、とにかく現場見てよ〜!」

私 「はあ?何なんですか??」

元請けさん 「何でもいいからすぐ来て!!」

私 「ハイ!」


で、現場の様子は画像の通り、、、、

元請けさん 「メーカーさんが他の浴室塗装業者さん入れちゃってさ、クリーナーさんが掃除したらいきなりこんな風に、、、、」

私 「何かの呪いですね、間違いないです、、、、、笑」

元請けさん 「笑い事じゃないんだけど。。。。。。」

私 「冗談はさておき、その塗装業者さんに相談したらどうですか?」

元請けさん  「もう連絡とれなくなっちゃったってさ。。。。」

私 「はあ?、、、、、、、、、」

元請けさん 「なんとかしてよ、上から施工するとかさ、、、、」

私 「無理、、、、、、」


てな感じのやり取りでございました(笑)

何でも当社の価格の半額程度でのお仕事だったそうです(お値打ち!)
下に得体の知れない物を施工してある時点で上塗りは不可です。

原因はクリーナーさんの使用する強力な洗剤との化学反応。。。。。
つまりこの塗料には化学反応を起こす金属が含まれています。
もちろん、浴室に使ってよい物ではありません、
安値で水には強い塗料ですが人体に有毒な物質が多量に入っています。
(詳しい方はピンと来たでしょ?)

久しぶりに嫌悪感を覚えました、今まで他の業者さんが施工した後を何度か手直しさせて頂いた事はありますが事故的な物が多く、施工的には職人的な部分を多く感じておりました。

画像の塗料を使用している業者さんは人体にとって有毒と解っていて施工しているのは確実です。

とにかく上塗りは不可と判断したので浴室パネルにての施工とさせて頂きました。

まじめに施工をしている業者さんがほとんどなのですが
このような施工をしている業者さんが存在する事も事実です。

インターネット、タウンページ等を活用して信用できる業者さんをお選び下さい。

どんな業界にも適正価格は存在します。
適正価格をあまりに下回る業者さんにはご注意を!!











posted by maruha at 23:52| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月09日

変れば変わるもんだね〜、、、2

DSCF0025.jpgDSCF0132.jpg  画像をクリックで拡大!


デザイン変えるとここまで変わるかね〜。

と、あらためて実感した現場でございました(笑)
posted by maruha at 23:31| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

変れば変わるもんだね〜、、、

DSCF0021.JPGDSCF0110.JPG   画像をクリックで拡大!

さて、沼津営業所のご紹介もさせて頂きました。

で、どんな仕事してたの?と聞かれれば

割れ補修とサビ補修との戦いでした!!!(大泣)

ほんと、割れ・サビの補修が多い当社でございます。。。。

変った所でデザイン変更の依頼を頂いたのでご紹介致します。

賃貸物件のリフォームの一部で浴室塗装がございまして、
しかも今回のテーマも不動産屋さん界隈でのブーム
「今っぽく!」でした。

私 「今っぽくなら新品にすれば?今の製品だし間違いなく今っぽいんじゃないですか?浴槽割れてるし、、、」

元請さん 「ダメ!塗り決定!!

私 「わかりました〜!」

って、大割れだし・変なFRP補修してあるし・色分け有りだし、、、
って事でしたが完成後は大化け。。。。。

こんなに変るんかい・・・・
って、久々に実感した現場でした(笑)
posted by maruha at 20:58| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

沼津営業所

皆さんお久しぶりでございます。

毎度の事なのですが、、、
なかなか更新できず申し訳ございません、、、、

しかし!今回は正当な理由が!!!!

鬼のように忙しかったのは確かなのですが。
(元旦より休日皆無、、、涙)

静岡県沼津市に営業所が出来ました!!
(営業所開始準備、これがなかなか大変でした。。。)


9月1日より静岡県中部〜東部のお仕事もお引き受け致します。

今後ともよろしくお願い致します。


マルハコーポレーション株式会社

沼津営業所

〒410-0022
静岡県沼津市大岡1961白木屋T-207
TEL055-921-6680 FAX055-921-6681
info@maruha-co.jp
http://www.maruha-co.jp/







posted by maruha at 19:20| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月03日

ホーロー浴槽の穴、、、4

DSCF0060.JPGDSCF0072.JPG 画像をクリックで拡大!

そして通常通りにベースコート&トップコートで仕上げます。

ザラついていた浴槽もご覧のようにツルツルですね!

FRP・アクリル・人造大理石と浴槽の材質を選ばず補修は可能なんですがその中でも
ホーローのサビ穴補修は困難です。。。(涙)

当社は海岸から直線距離で100m未満の地域にあります。
俗に言う塩害地域ってやつですね、もちろん海岸沿いには
港も点在しておりFRP船舶の補修・錆びた車のボディ補修等は
子供の頃から慣れてます。(慣れてイイ事なのか、、、、)

幼少の頃から見慣れた補修を職業にしている訳ですが。
職業と言うより生活と化してしまっております。。。。

現在は熱海で浴室14室のサビた塩ビ鋼板壁と格闘中です!
(ホント、サビか割れの補修ばっかりだよな〜、、、 涙)
posted by maruha at 15:12| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。